こんばんわ
雪が降ったかとおもったら、すっかり暖かくなって、
もうすぐ春ですねぇ~

って歌が聞こえてきそうです。
さて、ウチの熱帯魚水槽では、水草が、ぜんぜん元気がありません。

なんとか、しなくてはということで、少し対策をして見ました。
一番元気のないアマゾンソード対策です。
まず、100均で、器を購入してきました。100均はいつも助かりますね。


本当は、ガラスの四角いタイプを探したのですが、見つからず、これに!!
その中に、余っていたマスターソイルをひいて、


そこに元気のない、アマゾンソードを植えて、水槽へドボン!!として見ました。
もちろん、ソイルは、数日前から、水に付けておいて、毎日水換えしてましたよ~

こんな感じ

これで、水が、少しでも酸性に傾いて、どうにか、水草が元気になってくれるといいのですが、
この程度の量のマスターソイルでは、まだ酸性にならないかな??

しばらく、これで、様子見してみようと思います。
pHも測定しなくては・・・・
それから、肥料についても、ちょっと検討してみようと思ってます。

それでは、また

にほんブログ村
スポンサーサイト